2012年03月05日
いよいよ3日後にせまったクラヤミノ・ガムランフェス!
昨日もガムランリハをしましたら、
スミさんにどんどんハードル上げられちゃいまして、
ゆるーい流しの設定のはずがみんな大いなるチャレンジにー。
でも、そんなところもガムランの奥深く魅力的な側面!
そんな素で楽しんでいるところや出店している濃い皆さんの人となりに近しく触れていただける、
ある意味この上なくインドネシアらしすぎるイベントになることはもう間違いがないですよー。
クラヤミタイムでは、ジャワで深夜にガムランを暗闇で演奏しながらみんなで瞑想にふける
ちょっと重たい儀式(?)をイメージして、
私の長年の憧れの曲その2(Anglirmendhung)等を演奏します!
オリジナルの可愛すぎるバティック・ブックカバーを販売するおりたみきさんも
演奏に加わってくださることが決定!
ますます演奏がパワーアップしてます。
あとは、雰囲気によっては、みなさんで歌ったり掛け声したり太鼓を叩いたりできる曲
もご用意してます。ウィリアムさんも歌ってくれるよ。
美味しいインドネシアの食べ物も、リラックスマッサージも、影絵の似顔絵も!
まだまだたくさんの出店を隈なくチェックしてください!
長丁場ですからお気楽にどうぞー。
今週は、Alayavijanaでも西麻布のラウンジ
(私に似合わないとか笑ってはいけない)しかも深夜に登場!
遊びにいらしてくださいませ!
-------------------
3/8
クラヤミノ・ガムランフェス

暗闇を気軽に楽しむお祭り的イベント。
ジャワ島には真っ暗闇でガムランを聴き、
瞑想をする『ムルヨララス』なるイベントが存在する!
その『ムルヨララス』を渋谷でユルいフェス形式で再現!
マッサージ、物販などの屋台も出店!
◎日時:2012年3月8日(木)19:00開場/開演 <真っ暗闇タイム 20:15-21:15(予定)>
◎料金:2000円・出入り自由(手にスタンプを押します)
◎ガムラン演奏:スミヤント、山科勝司、山宮英仁、おりたみき、さとうじゅんこ
◎出店(別料金・内容や出店が変更する場合があります)
インドネシア屋台料理 ワルンビンタン、川村亘平『似顔絵影絵』、川村裕子、
中村珠央『あしもみ屋tamayula』、アイコ『エアロ(空中)ヨガ体験』、
幕内純平『口琴実演販売』、OTOTOY、『バティック・ブックカバー Pasar Bibi』等
◎主催:(株) BF.REC / 制作協力:鎌田
■予約方法:(1)お名前 (2)人数 [一度のご予約で3名様まで] (3)電話番号 以上の要項を明記の上、
件名を「予約/クラヤミノ・ガムランフェス」として、factory@uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。
■クラヤミノtonesとは
2年間で約1000名が体験した、一緒に発声すればプレイヤーに休んで聞けばリスナーになる不思議な発声ワークショップなど他では味わえない臨場感に溢れた体験を企画。
-----
3/10
MOVEMENTS: Lounge Floor

◎於:eleven(西麻布)
◎Open:22:00
◎入場料:\3000/ \2500(with flyer)
◎Live: 東京月桃三味線/ Alayavijana/ Zip(Zipangu Steel Orchestra)
◎DJ: Killer Bong(Think Tnak/Black Smoker)/ Sahib a.k.a. Yama(Jazz Brothers/Audio Sutra)/ Mackachin(Nitro Microphone Underground)/ Shhhhh(N.R.B.K.J/Sunhouse)/ Q a.k.a. INSIDEMAN(Grassroots)/ Dai(Forte)
◎Dance: Nourah/ Tanishq
◎Live Paint: Luvvine(Shyuno Ven & Usugrow)/ WITNESS
◎Exhivision: 彫鼬
◎Food: Mangosteen/ Paradise Alley
◎Deco: Prazma
*Alayavijanaの出演は深夜になるようですー。
-----
3/11
北区民混声合唱団
東日本大震災復興支援
チャリティコンサートvol.2
◎日時:2012年3月11日(日)17:00-(開場16:30)
◎会場:田端文士村記念館ホール
◎出演:北区民混声合唱団
◎入場無料(先着100名)
*直接会場へお越し下さい
*未就学児の入場はお断りしております
◎プログラム:朧月夜、アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)、ロック・ローモンド、千の風になって、岩井智宏ピアノソロ、夕焼け小焼け、祖国の土、ふるさと、塚田洋丈テノールソロ、春の日
-----------
昨日もガムランリハをしましたら、
スミさんにどんどんハードル上げられちゃいまして、
ゆるーい流しの設定のはずがみんな大いなるチャレンジにー。
でも、そんなところもガムランの奥深く魅力的な側面!
そんな素で楽しんでいるところや出店している濃い皆さんの人となりに近しく触れていただける、
ある意味この上なくインドネシアらしすぎるイベントになることはもう間違いがないですよー。
クラヤミタイムでは、ジャワで深夜にガムランを暗闇で演奏しながらみんなで瞑想にふける
ちょっと重たい儀式(?)をイメージして、
私の長年の憧れの曲その2(Anglirmendhung)等を演奏します!
オリジナルの可愛すぎるバティック・ブックカバーを販売するおりたみきさんも
演奏に加わってくださることが決定!
ますます演奏がパワーアップしてます。
あとは、雰囲気によっては、みなさんで歌ったり掛け声したり太鼓を叩いたりできる曲
もご用意してます。ウィリアムさんも歌ってくれるよ。
美味しいインドネシアの食べ物も、リラックスマッサージも、影絵の似顔絵も!
まだまだたくさんの出店を隈なくチェックしてください!
長丁場ですからお気楽にどうぞー。
今週は、Alayavijanaでも西麻布のラウンジ
(私に似合わないとか笑ってはいけない)しかも深夜に登場!
遊びにいらしてくださいませ!
-------------------
3/8
クラヤミノ・ガムランフェス

暗闇を気軽に楽しむお祭り的イベント。
ジャワ島には真っ暗闇でガムランを聴き、
瞑想をする『ムルヨララス』なるイベントが存在する!
その『ムルヨララス』を渋谷でユルいフェス形式で再現!
マッサージ、物販などの屋台も出店!
◎日時:2012年3月8日(木)19:00開場/開演 <真っ暗闇タイム 20:15-21:15(予定)>
◎料金:2000円・出入り自由(手にスタンプを押します)
◎ガムラン演奏:スミヤント、山科勝司、山宮英仁、おりたみき、さとうじゅんこ
◎出店(別料金・内容や出店が変更する場合があります)
インドネシア屋台料理 ワルンビンタン、川村亘平『似顔絵影絵』、川村裕子、
中村珠央『あしもみ屋tamayula』、アイコ『エアロ(空中)ヨガ体験』、
幕内純平『口琴実演販売』、OTOTOY、『バティック・ブックカバー Pasar Bibi』等
◎主催:(株) BF.REC / 制作協力:鎌田
■予約方法:(1)お名前 (2)人数 [一度のご予約で3名様まで] (3)電話番号 以上の要項を明記の上、
件名を「予約/クラヤミノ・ガムランフェス」として、factory@uplink.co.jpまでメールでお申し込み下さい。
■クラヤミノtonesとは
2年間で約1000名が体験した、一緒に発声すればプレイヤーに休んで聞けばリスナーになる不思議な発声ワークショップなど他では味わえない臨場感に溢れた体験を企画。
-----
3/10
MOVEMENTS: Lounge Floor

◎於:eleven(西麻布)
◎Open:22:00
◎入場料:\3000/ \2500(with flyer)
◎Live: 東京月桃三味線/ Alayavijana/ Zip(Zipangu Steel Orchestra)
◎DJ: Killer Bong(Think Tnak/Black Smoker)/ Sahib a.k.a. Yama(Jazz Brothers/Audio Sutra)/ Mackachin(Nitro Microphone Underground)/ Shhhhh(N.R.B.K.J/Sunhouse)/ Q a.k.a. INSIDEMAN(Grassroots)/ Dai(Forte)
◎Dance: Nourah/ Tanishq
◎Live Paint: Luvvine(Shyuno Ven & Usugrow)/ WITNESS
◎Exhivision: 彫鼬
◎Food: Mangosteen/ Paradise Alley
◎Deco: Prazma
*Alayavijanaの出演は深夜になるようですー。
-----
3/11
北区民混声合唱団
東日本大震災復興支援
チャリティコンサートvol.2
◎日時:2012年3月11日(日)17:00-(開場16:30)
◎会場:田端文士村記念館ホール
◎出演:北区民混声合唱団
◎入場無料(先着100名)
*直接会場へお越し下さい
*未就学児の入場はお断りしております
◎プログラム:朧月夜、アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)、ロック・ローモンド、千の風になって、岩井智宏ピアノソロ、夕焼け小焼け、祖国の土、ふるさと、塚田洋丈テノールソロ、春の日
-----------