2011年05月25日
本日でいらほんリハ。
チャーリー・ウィリアムスのリハ途中からお邪魔して、
いろいろ歌い方や解釈を面白く拝見しました。
こういう現場はお宝の山ですね!
ウィリアムさんの歌も味わいがあって素晴らしかった。
ウィさんとはtaikuhjikangでもある意味デュエットしているんですが、
こういうカラオケソング的な事も楽しそう。
ほどなく中村くんも到着して、新しいレパートリを山ほど頂きました。
民謡や江戸端唄などを十数曲!
そして、ちゃーりーさんの曲も数曲。
プラス、もしかしたらジャワの曲。
6.10は「節」まみれです。
やがてフラの久保さんがいらして、日本語曲でのフラがじんわり胸に沁みました。
ほとんどおしゃべりに費やした4時間半。
脳ミソの電流がアップして気持ち良かったです。
あーやることがどんどん山積みにーー。
がんばるぞー!
チャーリー・ウィリアムスのリハ途中からお邪魔して、
いろいろ歌い方や解釈を面白く拝見しました。
こういう現場はお宝の山ですね!
ウィリアムさんの歌も味わいがあって素晴らしかった。
ウィさんとはtaikuhjikangでもある意味デュエットしているんですが、
こういうカラオケソング的な事も楽しそう。
ほどなく中村くんも到着して、新しいレパートリを山ほど頂きました。
民謡や江戸端唄などを十数曲!
そして、ちゃーりーさんの曲も数曲。
プラス、もしかしたらジャワの曲。
6.10は「節」まみれです。
やがてフラの久保さんがいらして、日本語曲でのフラがじんわり胸に沁みました。
ほとんどおしゃべりに費やした4時間半。
脳ミソの電流がアップして気持ち良かったです。
あーやることがどんどん山積みにーー。
がんばるぞー!