2017年12月

2017年12月12日

12/12

短大は早くも後期大詰めです。
実技試験と研究発表会を駆け抜ける感じ。

そのあと高橋まつりリハ。
菜の花楽団としてはCDリリースに向けて詰めの打合せ各種。

徒歩帰宅は落ち葉のピークで一面の黄色いカサカサが目に耳に気持ち良い。




さとうじゅんこmanisrengga at 23:15│コメント(0)活動の記録 │ mixiチェック

2017年12月09日

12/9

ディエゴ・リベラの時代@埼玉県立近代美術館にすべりこみ。

メキシコの風土や暮らしに根ざし、ヨーロッパのアートシーンと深く交わり、革命と運動を共にしたタフな息遣いに圧倒されちゃったで〜。

初期の画面からほとばしるむせ返るようなメキシコの風の匂い。痛みも快楽も大きく受け止める肉体のライン。新しい時代に突き進む硬く鈍い色彩。自分に突き付けられるものが多かった。

もっと時間をかけて観たかったな。

珈琲屋さんでひと呼吸。
風の強い17号線をしばらく歩いて帰宅。


ガツンとした讃岐うどん食べたい。

じゅんこ


さとうじゅんこmanisrengga at 22:06│コメント(0)活動の記録 │ mixiチェック

2017年12月08日

12/7

song X主催の「ジル・カプラン&ロマーヌ/優河コンサート」へ。

とにかくジル・カプラン&ロマーヌのステージがアツくてクールでチャーミングだったな〜。PA使ったホールコンサートでもナマ身の放つ匂いにワクワクした!痛快だった!
音楽と身体と空間の必然!

最近は長年モヤモヤしてた感動ストーリーセルフプロデュース系への気持ち悪さを爆笑田中さんがラジオでビシッと斬り捨てるのを耳にしてなんか爽快だし、またひと皮むけたいものだな。

夜のバス乗りたかったけど渋谷のバス停事情良くわからず、池袋からの徒歩帰宅。冷たい空気をアレコレ考えながら歩くの気持ちイイですね。

じゅんこ






さとうじゅんこmanisrengga at 02:10│コメント(0)見聞の記録 │ mixiチェック

2017年12月05日

12/5

短大の後、第4回高橋まつりに向けてシュトカプーさんとのスタジオリハでした。

新アルバム録音を経てアンサンブルも更に親密になっていてステキ〜。


西日暮里まで徒歩帰宅。
水音は耳もクールダウンするよ。


じゅんこ


さとうじゅんこmanisrengga at 22:47│コメント(0)活動の記録 │ mixiチェック

2017年12月03日

12/3

毎年恒例の多摩川流域芸能大会へ。

今年は物産販売がホワイエで行われていたので到着すぐに聖護院大根と人参を求め買物袋シャカシャカさせて客席に。

ちゃりさんも来ているはずも会えずじまいでしたが、菜の花楽団の初アルバムタイトルでもある布団張りも観られて幸先良いなぁと。

何度も訪ねた棚沢の獅子舞を舞台で観るのもまた良し。

太鼓の音を浴びるのも晴れやかでした〜。

芸能に関わっているちびっ子達のお行儀が気持ち良かったのも嬉しい帰り道でした。


じゅんこ



さとうじゅんこmanisrengga at 22:43│コメント(0)見聞の記録 │ mixiチェック